

2008年08月12日 (火) | 編集 |
今日は避妊手術・ワクチン・ウィルスチェックで入るそらちゃんと
ワクチンとウィルスチェックでテンちゃんを連れて病院へ行きました。
今日はデジカメを忘れてしまったので、携帯のカメラで撮った写真です。
↓診察中のテンちゃん

カメラ目線でハイポーズ!って感じですね~。
耳がペッタンコに寝てますが…^^;
診察中イヤイヤしちゃうかと思いましたが、とっても良い子に出来ました。
↓ちょっとピンボケになってしまいましたが、ウィルスチェックも陰性です。

↓お耳の中も少し皮脂で汚れてたので、先生が拭いてくださいました。

↓ピンクの袋に入って、ワクチンを…

そらちゃんの体重は2.16キロ、テンちゃんは2.04キロ
2にゃん共、まだまだ小さいですね。。
でもテンちゃんは最初1キロ台だったので、2キロ台に乗ったのは嬉しかったです。
これからどんどん太らないとね。
そらちゃんは1泊のため、手術ワクチンウィルスチェック全て済ませた後、
明日お迎えに行きます。
明日はひとみちゃんとマサムネ君の抜糸です!
また病院のご報告させて頂きますね。
皆様の暖かいご支援のお陰で、適切な医療をしてあげることが出来て
心から感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございますm(__)m
みんな幸せになりますように…(祈)
ワクチンとウィルスチェックでテンちゃんを連れて病院へ行きました。
今日はデジカメを忘れてしまったので、携帯のカメラで撮った写真です。
↓診察中のテンちゃん

カメラ目線でハイポーズ!って感じですね~。
耳がペッタンコに寝てますが…^^;
診察中イヤイヤしちゃうかと思いましたが、とっても良い子に出来ました。
↓ちょっとピンボケになってしまいましたが、ウィルスチェックも陰性です。

↓お耳の中も少し皮脂で汚れてたので、先生が拭いてくださいました。

↓ピンクの袋に入って、ワクチンを…

そらちゃんの体重は2.16キロ、テンちゃんは2.04キロ
2にゃん共、まだまだ小さいですね。。
でもテンちゃんは最初1キロ台だったので、2キロ台に乗ったのは嬉しかったです。
これからどんどん太らないとね。
そらちゃんは1泊のため、手術ワクチンウィルスチェック全て済ませた後、
明日お迎えに行きます。
明日はひとみちゃんとマサムネ君の抜糸です!
また病院のご報告させて頂きますね。
皆様の暖かいご支援のお陰で、適切な医療をしてあげることが出来て
心から感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございますm(__)m
みんな幸せになりますように…(祈)
スポンサーサイト


2008年08月11日 (月) | 編集 |
退院後のマサムネ君はみんなに久しぶりに会えて大興奮です!
他の子のケージを開けると必ず入ってご挨拶してます。
そんなマサムネ君が今日はレポーターになってくれました(笑)

最初はじゅん君チ!

もうお隣に?


マサムネ、ネムネムだけどレポートはいいの?

ヨネスケかい!(笑)
明日は個体番号S-042そらちゃんの避妊手術とウィルスチェック&ワクチン、
個体番号S-048テンちゃん もワクチンとウィルスチェックをしに一緒に行く予定です。
みんな里親様募集中です!
とっても可愛い子達です。宜しくお願い致しますm(__)m
募集要項はこちらをご一読ください→http://lifecats100.ehoh.net/bosyuu.htm
一時預かり様宅の子はこちらの一覧で→http://lifecats100.ehoh.net/azukarisama.htm
他の子のケージを開けると必ず入ってご挨拶してます。
そんなマサムネ君が今日はレポーターになってくれました(笑)

最初はじゅん君チ!

もうお隣に?


マサムネ、ネムネムだけどレポートはいいの?

ヨネスケかい!(笑)
明日は個体番号S-042そらちゃんの避妊手術とウィルスチェック&ワクチン、
個体番号S-048テンちゃん もワクチンとウィルスチェックをしに一緒に行く予定です。
みんな里親様募集中です!
とっても可愛い子達です。宜しくお願い致しますm(__)m
募集要項はこちらをご一読ください→http://lifecats100.ehoh.net/bosyuu.htm
一時預かり様宅の子はこちらの一覧で→http://lifecats100.ehoh.net/azukarisama.htm


2008年08月10日 (日) | 編集 |
本日2度目の更新です!
入院してたマサムネ君&ひとみちゃんが金曜日の夕方退院しました~(祝)
つけ麺… じゃなかった(笑)、イケメン マサムネ君は
おめめの手術も無事終わって益々イケメンの磨きがかかってきましたよ♪
↓個体番号S-045マサムネ君
これで涙目じゃなくなるね~♪ 今まで以上にも~っとモテモテだよ!
そして、宙を見上げて「ウー」っと伸びをするような不可解な症状が出てたひとみちゃんは、
前庭疾患の初期症状だったようですが、それも注射で凄く良くなり、
不妊手術も済ませて帰ってきました♪
↓個体番号S-046ひとみちゃん

ひとみちゃんおかえり♪ みんな心配してたんだよ。
治療後、ひとみちゃんは伸びをするような症状はまったく出てなく、
注射でとっても良くなって心からホッとしました。
前庭疾患の症状が出てる子は先天性のようですが、
どうやら栄養状態が密接に関係してるようです。。
ひとみちゃんは本当に小柄で、
大人猫なのに仔猫が少し大きくなったくらいの大きさしかありません。
おめめも過去の猫風邪の影響で両目白濁しています。
強い子はご飯をたくさん食べて、弱い子はあまりご飯にありつけない。
動物の世界は弱肉強食ですが、でもそれは自然界での話。
イエネコに自然淘汰はありえないのです。
強い子が食べる…と言っても、多頭で育ったこの子達に
栄養が足りてるとは言いがたい話です。
ご飯が美味しいと思ってくれる喜び、
おもちゃが楽しいと思ってくれる毎日、
愛され日々心が満たされる充実、
今までそんな幸せな日々がある事を知らずに育ったこの子達が、
これから第2の猫生をやり直し、輝きのある未来へ続きますように…と、
願わずにはいられません。
[READ MORE...]
入院してたマサムネ君&ひとみちゃんが金曜日の夕方退院しました~(祝)
つけ麺… じゃなかった(笑)、イケメン マサムネ君は
おめめの手術も無事終わって益々イケメンの磨きがかかってきましたよ♪
↓個体番号S-045マサムネ君

これで涙目じゃなくなるね~♪ 今まで以上にも~っとモテモテだよ!
そして、宙を見上げて「ウー」っと伸びをするような不可解な症状が出てたひとみちゃんは、
前庭疾患の初期症状だったようですが、それも注射で凄く良くなり、
不妊手術も済ませて帰ってきました♪
↓個体番号S-046ひとみちゃん

ひとみちゃんおかえり♪ みんな心配してたんだよ。
治療後、ひとみちゃんは伸びをするような症状はまったく出てなく、
注射でとっても良くなって心からホッとしました。
前庭疾患の症状が出てる子は先天性のようですが、
どうやら栄養状態が密接に関係してるようです。。
ひとみちゃんは本当に小柄で、
大人猫なのに仔猫が少し大きくなったくらいの大きさしかありません。
おめめも過去の猫風邪の影響で両目白濁しています。
強い子はご飯をたくさん食べて、弱い子はあまりご飯にありつけない。
動物の世界は弱肉強食ですが、でもそれは自然界での話。
イエネコに自然淘汰はありえないのです。
強い子が食べる…と言っても、多頭で育ったこの子達に
栄養が足りてるとは言いがたい話です。
ご飯が美味しいと思ってくれる喜び、
おもちゃが楽しいと思ってくれる毎日、
愛され日々心が満たされる充実、
今までそんな幸せな日々がある事を知らずに育ったこの子達が、
これから第2の猫生をやり直し、輝きのある未来へ続きますように…と、
願わずにはいられません。
[READ MORE...]


2008年08月09日 (土) | 編集 |
8日の金曜日は前からやろうやろうと思ってた、
ケージ内のトイレの穴あけ。
用を足して出る時に足が引っかかってトイレが倒れてしまって、
猫砂がケージ内に散らばってしまう事があるので、
今までは養生テープで貼ってトイレを固定してたのですが、
テープだと不経済なので、穴を開けてヒモで固定する事にしました。

ギュィィィーン!

穴あけ完了!

なかなか、良い感じです~♪
そして、まったり寛ぐニャンズ達♪
みんなシェルターに来て早々の時のお顔と、最近のお顔では本当に変わったんですよ~^^
↓の写真は今日撮った写真です。
↓個体番号S-042そら君

↓個体番号S-043じゅん君

↓搬送してすぐの写真(画像上がそら君、下がじゅん君)


いかがでしょう。 来てすぐの写真と全然違いますよね~?
まだまだ全て心を開いてくれてるとはいえないですが、
みんな少しずつお顔が穏やかになってきてます^^
人の手が暖かくて優しいんだって思ってくれる日が来ると良いな。。
みんな無理せず自分のペースでね… 一歩一歩で良いんだよ。
里親様とのご縁を探しております。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
ケージ内のトイレの穴あけ。
用を足して出る時に足が引っかかってトイレが倒れてしまって、
猫砂がケージ内に散らばってしまう事があるので、
今までは養生テープで貼ってトイレを固定してたのですが、
テープだと不経済なので、穴を開けてヒモで固定する事にしました。

ギュィィィーン!

穴あけ完了!

なかなか、良い感じです~♪
そして、まったり寛ぐニャンズ達♪
みんなシェルターに来て早々の時のお顔と、最近のお顔では本当に変わったんですよ~^^
↓の写真は今日撮った写真です。
↓個体番号S-042そら君

↓個体番号S-043じゅん君

↓搬送してすぐの写真(画像上がそら君、下がじゅん君)


いかがでしょう。 来てすぐの写真と全然違いますよね~?
まだまだ全て心を開いてくれてるとはいえないですが、
みんな少しずつお顔が穏やかになってきてます^^
人の手が暖かくて優しいんだって思ってくれる日が来ると良いな。。
みんな無理せず自分のペースでね… 一歩一歩で良いんだよ。
里親様とのご縁を探しております。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m


2008年07月30日 (水) | 編集 |
現場から来た子は、まだどうしてもビビリちゃんも多いですが、
とっても人馴れした子もいます。
今日もケージの中から呼ぶ声が…

個体番号S-045マサムネ君です~。

スタッフHさんに撫でられて気持ち良さそうにしてるマサムネ君は、
右目が過去の猫風邪の影響からか盲目ですが、
生活にはまったく支障はなく、とってもゴロスリ猫ちゃんです。
近々、去勢の時に左目も手術予定になってます。


里親様募集中です!
応募は里親募集要項をご一読の上、メールにてお問い合わせください。
みんな可愛い子達です。よろしくお願い致しますm(__)m
とっても人馴れした子もいます。
今日もケージの中から呼ぶ声が…

個体番号S-045マサムネ君です~。

スタッフHさんに撫でられて気持ち良さそうにしてるマサムネ君は、
右目が過去の猫風邪の影響からか盲目ですが、
生活にはまったく支障はなく、とってもゴロスリ猫ちゃんです。
近々、去勢の時に左目も手術予定になってます。


里親様募集中です!
応募は里親募集要項をご一読の上、メールにてお問い合わせください。
みんな可愛い子達です。よろしくお願い致しますm(__)m