

2008年08月11日 (月) | 編集 |
退院後のマサムネ君はみんなに久しぶりに会えて大興奮です!
他の子のケージを開けると必ず入ってご挨拶してます。
そんなマサムネ君が今日はレポーターになってくれました(笑)

最初はじゅん君チ!

もうお隣に?


マサムネ、ネムネムだけどレポートはいいの?

ヨネスケかい!(笑)
明日は個体番号S-042そらちゃんの避妊手術とウィルスチェック&ワクチン、
個体番号S-048テンちゃん もワクチンとウィルスチェックをしに一緒に行く予定です。
みんな里親様募集中です!
とっても可愛い子達です。宜しくお願い致しますm(__)m
募集要項はこちらをご一読ください→http://lifecats100.ehoh.net/bosyuu.htm
一時預かり様宅の子はこちらの一覧で→http://lifecats100.ehoh.net/azukarisama.htm
他の子のケージを開けると必ず入ってご挨拶してます。
そんなマサムネ君が今日はレポーターになってくれました(笑)

最初はじゅん君チ!

もうお隣に?


マサムネ、ネムネムだけどレポートはいいの?

ヨネスケかい!(笑)
明日は個体番号S-042そらちゃんの避妊手術とウィルスチェック&ワクチン、
個体番号S-048テンちゃん もワクチンとウィルスチェックをしに一緒に行く予定です。
みんな里親様募集中です!
とっても可愛い子達です。宜しくお願い致しますm(__)m
募集要項はこちらをご一読ください→http://lifecats100.ehoh.net/bosyuu.htm
一時預かり様宅の子はこちらの一覧で→http://lifecats100.ehoh.net/azukarisama.htm


2008年08月10日 (日) | 編集 |
本日2度目の更新です!
入院してたマサムネ君&ひとみちゃんが金曜日の夕方退院しました~(祝)
つけ麺… じゃなかった(笑)、イケメン マサムネ君は
おめめの手術も無事終わって益々イケメンの磨きがかかってきましたよ♪
↓個体番号S-045マサムネ君
これで涙目じゃなくなるね~♪ 今まで以上にも~っとモテモテだよ!
そして、宙を見上げて「ウー」っと伸びをするような不可解な症状が出てたひとみちゃんは、
前庭疾患の初期症状だったようですが、それも注射で凄く良くなり、
不妊手術も済ませて帰ってきました♪
↓個体番号S-046ひとみちゃん

ひとみちゃんおかえり♪ みんな心配してたんだよ。
治療後、ひとみちゃんは伸びをするような症状はまったく出てなく、
注射でとっても良くなって心からホッとしました。
前庭疾患の症状が出てる子は先天性のようですが、
どうやら栄養状態が密接に関係してるようです。。
ひとみちゃんは本当に小柄で、
大人猫なのに仔猫が少し大きくなったくらいの大きさしかありません。
おめめも過去の猫風邪の影響で両目白濁しています。
強い子はご飯をたくさん食べて、弱い子はあまりご飯にありつけない。
動物の世界は弱肉強食ですが、でもそれは自然界での話。
イエネコに自然淘汰はありえないのです。
強い子が食べる…と言っても、多頭で育ったこの子達に
栄養が足りてるとは言いがたい話です。
ご飯が美味しいと思ってくれる喜び、
おもちゃが楽しいと思ってくれる毎日、
愛され日々心が満たされる充実、
今までそんな幸せな日々がある事を知らずに育ったこの子達が、
これから第2の猫生をやり直し、輝きのある未来へ続きますように…と、
願わずにはいられません。
[READ MORE...]
入院してたマサムネ君&ひとみちゃんが金曜日の夕方退院しました~(祝)
つけ麺… じゃなかった(笑)、イケメン マサムネ君は
おめめの手術も無事終わって益々イケメンの磨きがかかってきましたよ♪
↓個体番号S-045マサムネ君

これで涙目じゃなくなるね~♪ 今まで以上にも~っとモテモテだよ!
そして、宙を見上げて「ウー」っと伸びをするような不可解な症状が出てたひとみちゃんは、
前庭疾患の初期症状だったようですが、それも注射で凄く良くなり、
不妊手術も済ませて帰ってきました♪
↓個体番号S-046ひとみちゃん

ひとみちゃんおかえり♪ みんな心配してたんだよ。
治療後、ひとみちゃんは伸びをするような症状はまったく出てなく、
注射でとっても良くなって心からホッとしました。
前庭疾患の症状が出てる子は先天性のようですが、
どうやら栄養状態が密接に関係してるようです。。
ひとみちゃんは本当に小柄で、
大人猫なのに仔猫が少し大きくなったくらいの大きさしかありません。
おめめも過去の猫風邪の影響で両目白濁しています。
強い子はご飯をたくさん食べて、弱い子はあまりご飯にありつけない。
動物の世界は弱肉強食ですが、でもそれは自然界での話。
イエネコに自然淘汰はありえないのです。
強い子が食べる…と言っても、多頭で育ったこの子達に
栄養が足りてるとは言いがたい話です。
ご飯が美味しいと思ってくれる喜び、
おもちゃが楽しいと思ってくれる毎日、
愛され日々心が満たされる充実、
今までそんな幸せな日々がある事を知らずに育ったこの子達が、
これから第2の猫生をやり直し、輝きのある未来へ続きますように…と、
願わずにはいられません。
[READ MORE...]


2008年08月09日 (土) | 編集 |
8日の金曜日は前からやろうやろうと思ってた、
ケージ内のトイレの穴あけ。
用を足して出る時に足が引っかかってトイレが倒れてしまって、
猫砂がケージ内に散らばってしまう事があるので、
今までは養生テープで貼ってトイレを固定してたのですが、
テープだと不経済なので、穴を開けてヒモで固定する事にしました。

ギュィィィーン!

穴あけ完了!

なかなか、良い感じです~♪
そして、まったり寛ぐニャンズ達♪
みんなシェルターに来て早々の時のお顔と、最近のお顔では本当に変わったんですよ~^^
↓の写真は今日撮った写真です。
↓個体番号S-042そら君

↓個体番号S-043じゅん君

↓搬送してすぐの写真(画像上がそら君、下がじゅん君)


いかがでしょう。 来てすぐの写真と全然違いますよね~?
まだまだ全て心を開いてくれてるとはいえないですが、
みんな少しずつお顔が穏やかになってきてます^^
人の手が暖かくて優しいんだって思ってくれる日が来ると良いな。。
みんな無理せず自分のペースでね… 一歩一歩で良いんだよ。
里親様とのご縁を探しております。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
ケージ内のトイレの穴あけ。
用を足して出る時に足が引っかかってトイレが倒れてしまって、
猫砂がケージ内に散らばってしまう事があるので、
今までは養生テープで貼ってトイレを固定してたのですが、
テープだと不経済なので、穴を開けてヒモで固定する事にしました。

ギュィィィーン!

穴あけ完了!

なかなか、良い感じです~♪
そして、まったり寛ぐニャンズ達♪
みんなシェルターに来て早々の時のお顔と、最近のお顔では本当に変わったんですよ~^^
↓の写真は今日撮った写真です。
↓個体番号S-042そら君

↓個体番号S-043じゅん君

↓搬送してすぐの写真(画像上がそら君、下がじゅん君)


いかがでしょう。 来てすぐの写真と全然違いますよね~?
まだまだ全て心を開いてくれてるとはいえないですが、
みんな少しずつお顔が穏やかになってきてます^^
人の手が暖かくて優しいんだって思ってくれる日が来ると良いな。。
みんな無理せず自分のペースでね… 一歩一歩で良いんだよ。
里親様とのご縁を探しております。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m


2008年08月08日 (金) | 編集 |
ちょっとバタバタしてしまって、少し更新が開いてしまいました。
見にいらしてくださった方、申し訳ありませんm(__)m
さてさて今日は、前回予告させて頂きました、テンちゃんのご紹介です~♪
強制給餌が必要だった為、その間だけ緊急預かり様宅へお願いしてたのですが、
自力で食べる事が出来るようになったのでシェルターへお引越です。

みんな可愛いのですが、テンちゃんもとってもプリティーです^^
テンちゃんは他の子と比べても、人猫一倍小柄な子なので、
高栄養療法食のa/d缶やデビフ仔猫用&ミルクを混ぜてあげてます。
他の子もやはり栄養状態は悪いので、
ご支援で頂きました高カロリーフード&美味しいフード等色々混ぜてあげて、
体重を増やす為にボランティアスタッフがいつも食事管理には気をつけ、
たくさん食べてもらう工夫もおかかのふりかけや、おやつ等を混ぜたり、
フードの器を変更する等、みんなでアイデアを出し合いながら試行錯誤しています。
みんなモリモリ食べて、もっとふっくらしようね♪
そして、先日の続きのら猫墨田シェルターの子達のご紹介です!
↓個体番号N-015ネオちゃん♂

とっても綺麗な黒猫ちゃんです~。
毛がモコモコしてるので、まっくろくろすけに似てますね~。
↓個体番号N-009ノアちゃん♀
ノアちゃんはのら墨シェルターのボラさんから、「ちあき~」なんて呼ばれてるそうです。
そのあだ名の由来は、ノアちゃんのほくろが「ちあきなおみさん」に似てるからだそう(笑)
↓個体番号N-014セナちゃん♂
ネオちゃんとソックリなので兄弟なのかな?
まっくろくろすけブラザースですね(笑)
↓個体番号N-016ピノちゃん♂

男の子って感じのキリリ顔ですね。
ピノちゃんのお顔はペルシャというより、毛の長い日本猫って感じのお顔です。
のら墨シェルターの子達は先行で捕獲搬送したので、
搬送当初よりも、だいぶ馴れてきたそうです^^
最初は人前では食べなかった子も今ではあげるとすぐに食べてくれて、
撫で撫でする手に頭を自分から摺り寄せてくる子もいるそうです!
のら猫墨田シェルターの詳細はこちらでご覧下さい→http://blogs.yahoo.co.jp/simobuku44
みんな本当に可愛い子達です里親様募集中ですので宜しくお願い致します。
お問い合わせはこちらをお読みください→http://lifecats100.ehoh.net/index.htm
見にいらしてくださった方、申し訳ありませんm(__)m
さてさて今日は、前回予告させて頂きました、テンちゃんのご紹介です~♪
強制給餌が必要だった為、その間だけ緊急預かり様宅へお願いしてたのですが、
自力で食べる事が出来るようになったのでシェルターへお引越です。

みんな可愛いのですが、テンちゃんもとってもプリティーです^^
テンちゃんは他の子と比べても、
高栄養療法食のa/d缶やデビフ仔猫用&ミルクを混ぜてあげてます。
他の子もやはり栄養状態は悪いので、
ご支援で頂きました高カロリーフード&美味しいフード等色々混ぜてあげて、
体重を増やす為にボランティアスタッフがいつも食事管理には気をつけ、
たくさん食べてもらう工夫もおかかのふりかけや、おやつ等を混ぜたり、
フードの器を変更する等、みんなでアイデアを出し合いながら試行錯誤しています。
みんなモリモリ食べて、もっとふっくらしようね♪
そして、先日の続きのら猫墨田シェルターの子達のご紹介です!
↓個体番号N-015ネオちゃん♂

とっても綺麗な黒猫ちゃんです~。
毛がモコモコしてるので、まっくろくろすけに似てますね~。
↓個体番号N-009ノアちゃん♀

ノアちゃんはのら墨シェルターのボラさんから、「ちあき~」なんて呼ばれてるそうです。
そのあだ名の由来は、ノアちゃんのほくろが「ちあきなおみさん」に似てるからだそう(笑)
↓個体番号N-014セナちゃん♂

ネオちゃんとソックリなので兄弟なのかな?
まっくろくろすけブラザースですね(笑)
↓個体番号N-016ピノちゃん♂

男の子って感じのキリリ顔ですね。
ピノちゃんのお顔はペルシャというより、毛の長い日本猫って感じのお顔です。
のら墨シェルターの子達は先行で捕獲搬送したので、
搬送当初よりも、だいぶ馴れてきたそうです^^
最初は人前では食べなかった子も今ではあげるとすぐに食べてくれて、
撫で撫でする手に頭を自分から摺り寄せてくる子もいるそうです!
のら猫墨田シェルターの詳細はこちらでご覧下さい→http://blogs.yahoo.co.jp/simobuku44
みんな本当に可愛い子達です里親様募集中ですので宜しくお願い致します。
お問い合わせはこちらをお読みください→http://lifecats100.ehoh.net/index.htm


2008年08月05日 (火) | 編集 |
今日の写真はボランティアスタッフが用意してくれた、
カゴベッドでとってもゆったりと寛ぐニャンズ達です!
みんなカゴベッドを凄く気に入ってくれたみたい♪
前にも登場、個体番号S-043じゅん君↓

シェルターに来た頃とは見違える程の落ち付きっぷりです。
最初は怖くて険しいお顔なんですけど、段々イエネコっぽいお顔になるんですよね。
お次は初登場の個体番号S-040グレちゃん♂です↓

グレちゃんもとっても寛いでたんですけど、
写真撮るのに近づいたら若干目力が強くなってしまいました^^;
お次は個体番号S-039シルビアちゃん♀ ↓

シルビアちゃんはシャーもしない、とっても大人しい子です。
でも、まだまだヒトが怖いので、頭を撫で撫でした後に写真を撮ったら、
上目遣いの妖艶なシルビアちゃんになりました^^
前にお知らせしました家庭内管理カルテはこんな感じです↓

モデルは上の写真の妖艶シルビアちゃん♪
今居る子は健康状態も落ち着いてるので、投薬はしてません。
そして今日はのら猫墨田シェルターでご縁を待ってる子の紹介です!
ボランティアスタッフの旦那様がデジイチで撮ってくださったので、すごーく素敵な写真です。
↓個体番号N-010マリちゃん♀

ソマリっぽいお顔のマリちゃんです。
そういえば、マリちゃんにソックリな子がいつも現場玄関前に居たのですが、
元気にしてるかな…ってマリちゃんの写真を見て思いました。。
現場に残されたその子と多分姉妹なんじゃないかな…って思います。
↓個体番号N-011モネちゃん♀

おめめがクリクリなモネちゃんは三毛ですね~。
真っ赤なリボンがとっても似合ってます^^
↓個体番号N-012イブちゃん♀

イブちゃんは預かり様宅にいる個体番号A-001いっちに
少し似てる気がします。姉妹かな~?
↓個体番号N-013リズちゃん♀

オテテにポイントが入ったリズちゃん♪
黄色いリボンが可愛いです。
…と、今日はここまでで、明日ものら墨シェルターの子達のご紹介と、
強制給餌が必要だった事で預かり様宅にてお願いしてました子が
やっと自力で食べれるようになったので、先日からシェルターに入った、
その新入りテンちゃんをご紹介しま~す。
みんな里親様募集中です。
人馴れするまで少しだけ時間が必要かもしれませんが、とっても良い子達ばかりなので、
日々距離が縮まってくる喜びを大切にしていただけるご家族様とのご縁を探しております。
どうか宜しくお願いしますm(__)m
カゴベッドでとってもゆったりと寛ぐニャンズ達です!
みんなカゴベッドを凄く気に入ってくれたみたい♪
前にも登場、個体番号S-043じゅん君↓

シェルターに来た頃とは見違える程の落ち付きっぷりです。
最初は怖くて険しいお顔なんですけど、段々イエネコっぽいお顔になるんですよね。
お次は初登場の個体番号S-040グレちゃん♂です↓

グレちゃんもとっても寛いでたんですけど、
写真撮るのに近づいたら若干目力が強くなってしまいました^^;
お次は個体番号S-039シルビアちゃん♀ ↓

シルビアちゃんはシャーもしない、とっても大人しい子です。
でも、まだまだヒトが怖いので、頭を撫で撫でした後に写真を撮ったら、
上目遣いの妖艶なシルビアちゃんになりました^^
前にお知らせしました家庭内管理カルテはこんな感じです↓

モデルは上の写真の妖艶シルビアちゃん♪
今居る子は健康状態も落ち着いてるので、投薬はしてません。
そして今日はのら猫墨田シェルターでご縁を待ってる子の紹介です!
ボランティアスタッフの旦那様がデジイチで撮ってくださったので、すごーく素敵な写真です。
↓個体番号N-010マリちゃん♀

ソマリっぽいお顔のマリちゃんです。
そういえば、マリちゃんにソックリな子がいつも現場玄関前に居たのですが、
元気にしてるかな…ってマリちゃんの写真を見て思いました。。
現場に残されたその子と多分姉妹なんじゃないかな…って思います。
↓個体番号N-011モネちゃん♀

おめめがクリクリなモネちゃんは三毛ですね~。
真っ赤なリボンがとっても似合ってます^^
↓個体番号N-012イブちゃん♀

イブちゃんは預かり様宅にいる個体番号A-001いっちに
少し似てる気がします。姉妹かな~?
↓個体番号N-013リズちゃん♀

オテテにポイントが入ったリズちゃん♪
黄色いリボンが可愛いです。
…と、今日はここまでで、明日ものら墨シェルターの子達のご紹介と、
強制給餌が必要だった事で預かり様宅にてお願いしてました子が
やっと自力で食べれるようになったので、先日からシェルターに入った、
その新入りテンちゃんをご紹介しま~す。
みんな里親様募集中です。
人馴れするまで少しだけ時間が必要かもしれませんが、とっても良い子達ばかりなので、
日々距離が縮まってくる喜びを大切にしていただけるご家族様とのご縁を探しております。
どうか宜しくお願いしますm(__)m